司法書士 島田雄三事務所
不動産登記・商業登記・裁判手続・多重債務・ADR等お気軽にご相談ください。
<平日9:00〜17:00>    078-576-6356
司法書士業35年 神戸市兵庫区の地に根をおろし、実績と信頼をもってあなたのお悩み解決のお手伝いをいたします。 司法書士 島田雄三
ごあいさつ お知らせ 業務内容ご案内 事務所・スタッフ紹介 リンク集 ご相談・お問い合わせ
司法書士同友会ひこばえホームページ
 
事務所ご案内
 

司法書士 島田雄三事務所
〒652-0802
神戸市兵庫区水木通6丁目2番11号
TEL 078-576-6350/FAX 078-576-6351

メール相談はこちら

【アクセス】
・ 神戸高速大開駅より徒歩3分
・ 市営地下鉄上沢駅より徒歩5分
・ JR兵庫駅より徒歩7分

  地図
 
地図を拡大する
 
島田雄三の思い
 
 金曜日は久々に東京へ行った。雨でなくてよかった。でもくたびれた。公職協会発足40年記念特別講演は名古屋大学の七戸教授で、公職の歴史であった。私の耳は耳垢がたまりすぎ、雑音が多く、先生の貴重な講演はほとんど聞き取ることができなかった。残念で会った。同時に、神奈川と富山県の公職協会から、所有者不明といううか、関係者多数のために、困難を極めた学校敷地の等困難処理案件について、大変貴重な報告があり、ご苦労なさったことを知って感動しました。終了後、懇親会が始まった。和やかに、旧交を温めることができたましたが、近畿では大阪とうちだけであった。ほかの公職協会はみんな解散してしまったし、京都は独自の展開をしているので、全国公職協会には参加していない。その席で、私にマイクが回ってきたのである。私は立って、講師の皆様方に感謝の意を述べたが、天邪鬼なことを言ったのである。「でも、皆さん、可笑しいと思いませんか?」「たったわずかな土地ですよ、そこに相続人が80名程度、その皆様に協力いただくために関係者は何度も足を運び、頭を下げました。ハンコのおし直しや、様々な誤解を乗り越え、不在者管理人を裁判所に選任をお願いし、管財人弁護士の費用に充てるため、50万円お予納金も収めました。登録免許税や裁判所へ予納郵券を収めました。勿論登録免許税も相続人の頭割り1000円、合計8万ほどを収めました」「そしてやっと完成!」させました」「もちろん我々の費用もいります。可笑しいでしょう!」「こんなこと国民が知ったら、怒り出しますよ」「みんなほったらかしますよ『だったら罰金だ』と言ったら、それこそ収まりませんよ」「「これは法改正でしょう。われわれが提案しなければ、誰も解りませんよ」「政連の早川会長も大竹幹事長も、ここにいらっしゃいますよ。われわれが声をあげましょうよ。でないと、司法書士不要論が出てきますよ」と申し上げました。突発的に、また島田が言い出しよった。でも思い付きではありません。前々から思っていたことです。和やかな会場の雰囲気は険悪な空気に包まれました。『石頭!』と思われてもかまいません。『これは私の最後の仕事にしてもよい』と思っていますから。至急同感者を集め、のろしの準備にかかりたいと思いました。さて、できるだろうか?やらなければならないだろう。宿題をもらった東京行きとなりました。
 また出たよ 大風呂敷は 突然に とぼけた頭 広がりうつり
 おかしいは やはり誰かが 指摘して 苔むした戸を 叩くことから
 東京は 変らず人が 渦巻いて 未来の秘密 この中にある
 耳くそは 我が耳の中 占領し 聞くことはない 意地悪してる
2025,10,20(月曜日)
 
 
 
  個人情報の取り扱いについて
Copyright (c) 2007-2014 司法書士 島田雄三事務所 All Rights Reserved,