|
|
 |
 |
|
10月16日からこの欄を更新していないから、もしかしたら健康を害してるのではないか?と危惧されておられる方がいらっしゃるかもしれない。そんなことはありません。至って健康ですから、ご安心ください。でも不思議なことです。この欄、書き進めると消えていってしまいます。休み過ぎたためなのか?一向に話は進みません。この欄には心があるに違いありません。おろそかにされてしまったことへの逆襲かも?知れません。その間に、イスラエルがガザ地区に侵攻しました。抜き差しならない状況になりました。先日は神道学の熊谷保孝氏にお越しいただいて、天皇家のことを語っていただきました。男系、女系天皇のことを伺ったが、至っておおらかな古事記や日本書紀の世界は、まるで文学の世界ではないのか?自らの不見識にいささかあきれました。それにしてっも、この欄がしきりに嫌がらせをしているのです。万の神々がおわす、そのせいかもしれません。ウクライナはどうなっているのでしょう、めっきりと情報が消えました。今日は嬉しい情報が、大谷選手が小学校にグローブを寄贈するという。こんなことをした選手がいただろうか?20億や30億円では効かないでしょうし、減税できるはずもない。お金がいらないことは確かなようだから、契約金がなんぼや?と騒がれているが、本人はほとんど関心がないだろう。おそらく名誉にも関心はないだろう。岸田総理は連日支持率下降の報道に弱っておられる?だろう、でもそんなものです。マスコミは昔からそうなのです。時の政権の肩を持つと罰が当たりとおっているのです。まさに無心に違いない。頑張ってほしい。こわごわこの欄を書き進め、いつ消えるかとひやひや、それでは短歌へと急ぎます。乱筆御免。
滅裂は 後が先なり 混乱が やっと収まり 神や仏よ
うれしかる 大きな心 おだやかに 勝負の世界 爽やかな風
打たれても 意に解するな 堂々と 信ずるところ 歩むがばよいと
来週は また取り戻す そのペース 出来るかどうか ひやひやものだ
2023,11,10(金曜日)
|
|
 |
|
|
 |
|